2016/03/21 16:34
今日の朝は、湘南T-SITEで蚤の市をやってました。
知らずに入って、お気に入りの「パンとエスプレッソと」がCLOSEしていたので、
この日はスタバに立ち寄ったのですが、
そこで店員さんが教えてくれて、外でやっていた蚤の市もちょこっと見てきました。
余談ですが。
ここのスタバの店員さんは、朝行くと、挨拶から始まり色々と会話をしてくれるので、
朝のぼーっとしている自分のままで行って、面食らった経験がありました。
向こうがシャキっとしているのに、自分がボワっとしていて愛想が悪いとなんか恥ずかしいので、
今はスタバに入るときは、
きちんとアタマが起きた状態で気を引き締めて(笑)、行くようにしています。
ともあれ、
蚤の市。
小規模でしたが、フランスやイギリスのアンティークが売られていて、
海外の蚤の市のような感じで、楽しかったです。
むかーし、イギリスに短期滞在していたとき、
ロンドンのコヴェントガーデン、カムデンロックの蚤の市を訪れましたが、
規模は違うものの、アンティークならではのタイムスリップ感が楽しかったです。
知らずに入って、お気に入りの「パンとエスプレッソと」がCLOSEしていたので、
この日はスタバに立ち寄ったのですが、
そこで店員さんが教えてくれて、外でやっていた蚤の市もちょこっと見てきました。
余談ですが。
ここのスタバの店員さんは、朝行くと、挨拶から始まり色々と会話をしてくれるので、
朝のぼーっとしている自分のままで行って、面食らった経験がありました。
向こうがシャキっとしているのに、自分がボワっとしていて愛想が悪いとなんか恥ずかしいので、
今はスタバに入るときは、
きちんとアタマが起きた状態で気を引き締めて(笑)、行くようにしています。
ともあれ、
蚤の市。
小規模でしたが、フランスやイギリスのアンティークが売られていて、
海外の蚤の市のような感じで、楽しかったです。
むかーし、イギリスに短期滞在していたとき、
ロンドンのコヴェントガーデン、カムデンロックの蚤の市を訪れましたが、
規模は違うものの、アンティークならではのタイムスリップ感が楽しかったです。
出掛けに車窓から撮ったので、あまり見えませんが、
この他にも数店舗あります。
大好きな「パンとエスプレッソと」のクロワッサンを食べられなかったので、
不完全燃焼ですが、
今日もアタマの切り替えが出来ました。
さあ、働きます!